S46山寛会

来歴: 平成13年(2001年)3月をもって 山崎 寛 先生が関西学院大学を定年退職されるにあたり、昭和44年卒業の1期生から平成13年卒業の33期生にいたるまでの全ゼミ生による同窓会が同年2月24日開催され、これを機に昭和46年卒業生による同窓会が立ち上げられ「S46山寛会」と命名されました。
ゼミ旅行 ゼミ旅行
伊豆にて
昭和45年

第18回 幹事 鷲尾 勉 2018年5月26日土曜日京都にて開催予定です。
第17回 幹事 鷲尾 勉 2017年5月27日土曜日大阪北浜「ほたる」にて午後6時より9時まで開催されました。参加10名でした。
第16回 幹事 鷲尾 勉 大阪・堂島 日本料理  にて6月4日土曜日午後6時より開催。次回より5月の第4土曜日に開催することとなりました。また、幹事も事務局が兼ねることになりましたので、開催場所等なんでも結構ですから、ご意見ご要望をお知らせください。
第15回 幹事 神徳 皓治 君 27年5月23日〜24日龍神温泉「季楽里龍神」にて開催。出席者7名で、翌日は高野山にお参りし、宿坊「天徳院」にて精進料理の昼食後解散しました。
第14回 幹事 金山 文夫 君 平成26年7月4日〜5日南あわじの料理民宿「大潮荘で開催されました。出席は7名で翌日は人形浄瑠璃観劇や洲本城跡散策をして、昼食後解散。
H25.5.9 山崎 寛 先生 ご逝去  平成25年5月10日ご家族のみにて密葬されました。享年80歳でした。
第13回 幹事 鷲尾 勉 で  平成25年5月25日、関学会館で開催予定。「山崎先生を偲ぶ会」とします。
第12回 幹事 隅田 勝之 君  平成24年6月9日(土)12時より、近鉄奈良駅ビル8階「奈良百楽」で開催
出席ゼミ生は10名でした。会食後、奈良町を散策して午後4時ごろ散会しました。
第11回 幹事 村尾 進 君  平成23年6月11日(土)18時より 大阪・北新地「割鮮 吉在門」で開催
出席ゼミ生は11名でした。東北大震災・大津波・福島原発事故で大変な時期でした。
第10回 幹事 牧村 雅行、副幹事 花房 照久 君  平成22年6月19日(土)〜20日(日)三方五湖「水月花」にて1泊2日で開催
出席ゼミ生は10名でした。10回の記念会として初めて1泊2日で実施。ゆっくり楽しめました。
第9回 幹事 山本 西夫 君  平成21年6月6日(土)18時より 神戸・元町南京町「雅苑酒家」で開催
出席ゼミ生は10名でした。新型インフルエンザの影響で大変な時期でした。
第8回 幹事 西川 俊夫 君  平成20年6月1日(日)12時より 京都・西陣「しょうざん 千寿閣」で開催
出席ゼミ生は11名でした。
第7回 幹事 高塚 康文 君  平成19年5月19日(土)12時30分より 奈良公園内「青葉茶屋」で開催
出席は9名でした。
第6回 幹事 高畑 裕司 君  平成18年7月29日(土)18時30分より 大阪ミナミ「是是 松竹座店」で開催
出席 ゼミ生14名
第5回 幹事 大橋 恒康 君  平成17年6月18日(土)18時より大阪西梅田「京と味」
出席 ゼミ生13名、新しく隅田、神徳の両君が参加
第4回 幹事 声元 通夫  平成16年2月28日18時より20時 神戸「嵐山」
出席 ゼミ生 9名、山崎先生は療養中のため出席できませんでした
第3回

幹事 岩崎 信行 君 平成15年6月28日18時より20時 神戸「第一楼」
出席 ゼミ生 11名、山崎先生は療養中のため出席できませんでした

第2回 幹事 明部 博 君  平成14年5月3日(祝)16時より18時 関西学院会館
出席 山崎先生、ゼミ生10名
第1回 幹事 金山 文夫 君 平成13年7月21日(土) 17時30分より20時 「がんこ炉ばた」梅田店
出席 山崎先生、ゼミ生12名 
幹事は持ち回りで年1回「S46山寛会」を開催すること、事務局を 鷲尾 勉 がすることなど決する
戻る ページ作者の連絡先です。
クリックするとメールが出せます。
鷲尾 勉(tsutomu.w@nifty.com)
平成29年6月18日
更新
  S46山寛会 報告


関学の四季

学校法人 関西学院
      1889年(明治22年)宣教師W.R.ランバスにより神戸に創立された。
       1929年(昭和4年)西宮市上ヶ原に移転、
       1932年(昭和7年)旧制大学予科を開設、
       1934年(昭和9年)法学部、商学部が発足。


建学の精神 "Mastery for Service"
第4代院長C.J.L..ベーツのにより提唱された。
「他人の奴隷、境遇の奴隷、自分の情欲の奴隷、そうしたことを私たちは排する。しかし私達が主(Master)たらんと欲する真の意味は、自分の一個の富を求めるためではなくて、それによって世につかえるためなのである。私達は広い意味における人類の僕たらんことを期しているのである。」
という言葉によって説明される。


              詳しくは関西学院のホームページをご覧ください
               
 http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html